奥野教授が講演しました。
名古屋市立大学公開シンポジウム『ロボット・AI・ビッグデータ創薬シンポジウム』
2025/5/10 名古屋市立大学大学院薬学研究科 宮田専治記念ホール
基調講演「AIは創薬を変革できるのか」
講演
奥野教授が講演しました。
Arrhythmia Research Forum 2025
2025/4/25 みやこめっせ(京都)
特別講演1「AIは創薬を変革できるのか」
糀谷泰彦 特定助教が講演しました。
第89回日本循環器学会学術集会
2025/3/29 パシフィコ横浜
招待講演 Symposium12:State-of-the-art AI-based Medical Technology and Big Data Research from Japan
「Comprehensive AI Development Approaches for Social Implementation in the Field of Arrhythmias and Ischaemic Heart Disease」
「Deep Learning-Based OCT Analysis for Predicting High-Risk Plaques in PCI Patients: The PREDICTOR Study」
奥野教授が講演しました。
第36回 製薬協政策セミナー 日本の創薬力向上を目指して
講演3「日本の創薬とDX」
■日 時:2025年3月17日(月)13:00~16:00
■形 式:会場 & オンライン ハイブリッド開催
■会 場:室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋室町3-2-1 CORED室町テラス 3階)
■受講費:無料
■定 員:【会場】120名
■主 催:日本製薬工業協会
■共 催:日本経済新聞社
■お申し込み参加フォーム ※締切り:【会場聴講】3月9日(日)【オンライン聴講】3月16日(日)
■お問い合わせ:製薬協政策セミナー事務局
https://conf1.nep-sec.jp/form/bfb6wP
糀谷泰彦 特定助教が講演しました。
Tokyo Biodesign Healthtech Innovation day 2025
2025/3/4 東京ミッドタウン八重洲カンファレンス
招待講演(ピッチ登壇)「12誘導心電図からの心内心電図情報予測に基づく不整脈疾患精密診断プログラムの開発研究」
奥野教授が講演しました。
立命館大学 創剤・製剤技術研究コンソーシアム 2024年度第2回研究会
2025/2/21 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
「DXで目指す創薬イノベーション」
内野詠一郎 特定准教授が講演しました。
弘前大学COI-NEXT Well-beingイノベーションサミット2025
2025/2/7 アートホテル弘前シティ・プレミアホール(青森)
特別企画4:デジタルツイン戦略最前線
「弘前COI-NEXT デジタルツイン戦略最前線」
大田雅照 上級研究員が講演しました。
The 7th R-CCS International Symposium
2025/1/23 KOBE International Conference Center, Reception Hall
「AI-Powered Transformation of Simulations in Drug Discovery」
糀谷泰彦 特定助教が講演しました。
第16回 KCGH Forum
2024/12/14 三宮研修センター(神戸)
招待講演「深層学習を中心とした循環器AI研究・社会実装の現状と展望」
糀谷泰彦 特定助教が講演しました。
KYOTO Cardiovascular Meeting会
2024/12/13 オンライン開催
招待講演「深層学習を中心とした循環器AI研究・社会実装の現状と展望」