奥野Gメンバーが学会発表しました。

Mayumi Kamada, Rei Ashine, Masahiko Nakatsui, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno(2021) “MGeND update: Efforts to improve usability and continuous operation”, The 66th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics (JSHG), Oral English Session, Yokohama Japan, October 14th, 2021.

奥野Gメンバーが学会発表しました。

Akira Izumi, Mayumi Kamada, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno (2021) “Research on Secure computation techniques for integrated and secure analysis of genomic and Real World Data”, The 66th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics (JSHG), Oral English Session, Yokohama Japan, October 14th, 2021.

当ラボの研究が朝日新聞で紹介されました。
「既存薬調べコロナ治療にすぐ応用」

鎌田真由美准教授が講演しました。
Mayumi Kamada (2021) “Development of data infrastructure and in silico prediction method to promote genomic medicine”, The 4th International Conference on Bioinformatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering (BioMIC 2021), Online, October 6th, 2021.

櫻木実, 内野詠一郎特定助教, 佐藤憲明特定助教, 奧野恭史教授, 柳田素子教授の執筆が掲載されました。
「AIによるAKI発症予測」 腎臓内科, 科学評論社, 第14巻, 第4号( 2021年10月発行)

奥野教授が講演しました。
NTTデータ ライフサイエンスフォーラム 2021
「スーパーコンピュータ「富岳」で目指す創薬DX」

奥野教授が講演しました。
京都婦人科臨床研究ミーティング
「医療におけるデジタルツール活用の展望」