創薬DX Platform特設サイトを開設しました。
人工知能(AI)とシミュレーション技術を互いに連結・連動させ、創薬プロセス全体の予測と自動化を目指す我々の取り組み “創薬DX Platform(ディーエックス プラットフォーム)” を紹介する情報サイトを開設し、本日公開しました。創薬AIに関する入門ガイドや気軽に試せるデモ、最新研究事例・プロジェクト紹介などを通じて、創薬DXの最前線を発信していきます。

創薬DXポータル:https://3dxpf.med.kyoto-u.ac.jp

奥野教授が講演しました。
Japan Healthカンファレンス
2025/6/26 インテックス大阪 6号館 会場B
「ビッグデータを活用した次世代医療」セッション:「AI が拓くデータ駆動型医療の未来」

奥野教授が講演しました。
NIKKEI 創薬エコシステムサミット
2025/6/25 グランドハイアット東京・ハイブリッド開催
主催者パネルセッション5「AI・DXが起こす創薬のイノベーション」

奥野Gメンバーの研究論文が発表されました

Sho Oshima*, Yuji Okamoto*, Taisei Tosaki, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno (*Equal Contribution), Supervised Graph Contrastive Learning for Gene Regulatory Network, arXiv:2505.17786v2 , 2025/6/5, https://arxiv.org/pdf/2505.17786

Taisei Tosaki, Eiichiro Uchino, Ryosuke Kojima, Yohei Mineharu, Yuji Okamoto, Mikio Arita, Nobuyuki Miyai, Yoshinori Tamada, Tatsuya Mikami, Koichi Murashita, Shigeyuki Nakaji, Yasushi Okuno, Out-of-distribution reject option method for dataset shift problem in early disease onset prediction, Sci Rep, 15(1):19240, 2025/6/2, doi:10.1038/s41598-025-01811-8

奥野教授が講演しました。
第61回日本循環器病予防学会学術集会
2025/5/24-25 佐賀大学 医学部(録画講演)
教育講演1「AIが拓くデータ駆動型医療の未来」

奥野教授が講演しました。
Thoracic Oncology Academy 2025(中外製薬株式会社主催)
2025/5/22 オンライン開催
特別講演「医療におけるビッグデータ・AIの現状と未来」