奥野教授が講演しました。
第59回日本循環器病予防学会学術集会
2023/6/3 かごしま県民交流センター
若手教育セミナー1 「ビッグデータからみた循環器疾患」
講演
奥野教授が講演しました。
AIによる腎疾患診療の未来を考える会
2023/5/22 京都ブライトンホテル
メディカルAIの現状と未来 〜腎領域応用を中心に〜
奥野教授が講演しました。
日本薬剤学会第38年会
2023/5/16 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
招待講演:「DXによる創薬イノベーション」
奥野教授が講演しました。
第31回日本医学会総会2023東京
2023/4/21 東京国際フォーラム
講演:柱1:ビッグデータがもたらす医学・医療の変革
顕微鏡ビッグデータは医学に何をもたらすか?
座長:神谷真子(東京工業大学 生命理工学院)、吉川雅英(東京大学大学院医学系研究科 生体構造学分野)
演者:
奥野恭史(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻ビッグデータ医科学分野)
洲崎悦生(順天堂大学大学院医学研究科 生化学・生体システム医科学)
太田禎生(東京大学先端科学技術研究センター)
白水美香子(理化学研究所 生命機能科学研究センター タンパク質機能・構造研究チーム)
奥野教授が講演しました。
第31回日本医学会総会2023東京
2023/4/21 東京国際フォーラム
AIが変える医学研究【スポンサードシンポジウム】
【座長】
奥野恭史(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻ビッグデータ医科学分野)
浜本隆二(国立がん研究センター研究所 医療AI研究開発分野)
【演者】
松尾 豊(東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻)
本間 光貴(理化学研究所生命機能科学研究センター 制御分子設計研究チーム)
小林 和馬(国立がん研究センター研究所 医療AI研究開発分野)
Susan Thomas(Google Health, UK)
【共催】グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
奥野教授が講演しました。
第110回日本泌尿器科学会総会
DX drives the innovation in drug development
2023/4/20 神戸コンベンションセンター
奥野教授が講演しました。
IQVIA RWE/Dxセミナー
2023/4/6 オンライン開催
「創薬・医療のデジタルトランスフォーメーションに向けて」
奥野教授、鎌田准教授が講演しました。
京都大学大学院医学研究科附属 医療DX教育研究センターキックオフ シンポジウム 2023/3/24 オンライン開催
第1部 事業紹介:『DHIEPのご紹介』 鎌田 真由美(医療DX教育研究センター)
第2部 シンポジウム:『医療DXの行き先と担い手』~医療DXのイメージと涵養に資する環境について
シンポジスト:
黒田 知宏(医学研究科 附属医療DX教育研究センター長)
奥野 恭史(医学研究科 人間健康科学系専攻 ビッグデータ医科学分野 教授)
佐藤 俊哉(医学研究科 社会健康医学系専攻 医療統計学講座 教授)
土井 真一(法学研究科 教授)
石塚 直樹(医学研究科 附属医療DX教育研究センター 特定教授 着任予定)
奥野教授が講演しました。
第2回「富岳」成果創出加速プログラム 研究交流会
「富岳」高度化セッション Part 1 -チューニング/アルゴリズムの高度化-
2023/3/7 オンライン開催
「富岳」で目指すPrecision Medicine
奥野教授が講演しました。
AI NEXT FORUM 2023―ビジネスとAI最新技術が出会う、新たなイノベーションが芽生える―
2023/2/16 ベルサール御成門タワー「4Fホール」
「新薬開発を効率化・加速する製剤処方設計 AI の開発」