講演

奥野教授が講演しました。
理化学研究所 一般公開in神戸
2025/10/4 神戸臨床研究情報センター(R-CCS)
理研主催「中高生のための特別授業」
「薬学と人工知能ー新たな創薬で病を滅すー」

奥野教授、荒木望嗣 特定准教授が講演しました。
第63回日本生物物理学会年会(国際学会)
2025/9/25 奈良県コンベンションセンター
スーパーコンピュータ「富岳」による創薬と医療の促進(オーガナイザー 荒木特定准教授、横浜市立大学・寺山准教授)
「Molecular Dynamics Simulation Unveils Multiple-Site Binding of Inhibitors with Reduced Activity on the Surface of Dihydrofolate Reductase.」

荒木望嗣 特定准教授が講演しました。
第5回生体分子シミュレーション・モデリング研究会
2025/9/23 奈良県コンベンションセンター
招待講演1「分子シミュレーションに基づく次世代創薬計算技術の開発とゲノム医療への応用」

奥野教授が講演しました。
製薬DX Vol.4
2025/9/2 オンライン開催
特別講演「AIエージェント×創薬DXプラットフォーム 」

奥野教授が講演しました。
第3回 KBIC Forum “臨床情報 meets AI”
2025/8/21 神戸臨床研究情報センター2階(第1研修室)
第5講演「AI/DXで拓くデータ駆動型創薬の未来」

奥野教授が講演しました。
Japan Healthカンファレンス
2025/6/26 インテックス大阪 6号館 会場B
「ビッグデータを活用した次世代医療」セッション
「AI が拓くデータ駆動型医療の未来」

奥野教授が講演しました。
NIKKEI 創薬エコシステムサミット
2025/6/25 グランドハイアット東京・ハイブリッド開催
主催者パネルセッション5「AI・DXが起こす創薬のイノベーション」

奥野教授が講演しました。
第61回日本循環器病予防学会学術集会
2025/5/24-25 佐賀大学 医学部(録画講演)
教育講演1「AIが拓くデータ駆動型医療の未来」

奥野教授が講演しました。
Thoracic Oncology Academy 2025(中外製薬株式会社主催)
2025/5/22 オンライン開催
特別講演「医療におけるビッグデータ・AIの現状と未来」