投稿者: m.okamoto


奥野教授が講演しました。
ライフコースヘルスケアシンポジウム
「データサイエンスからみるライフコース・ヘルスケア」


奥野教授が講演しました。
第59回 生命科学 夏の学校
「新時代の医科学:ビッグデータからの創薬・医療の進化」

奥野Gメンバーが学会発表しました。

Araki M, Okuno Y. “Protein-ligand binding modeprediction from the apo-protein structure using a moleculardynamics-based pocket generation approach” all 2019 ACS National Meeting; 2019 Aug 25-29; Sandiego, USA


奥野教授が講演しました。
2019年度NPO法人呼吸器内科医療推進機構夏季学術集会
「医療におけるビッグデータ・AIの現状と未来」


奥野教授が講義を行いました。
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール韮崎高校
特別講義「スーパーコンピュータと人工知能で挑む創薬と医療」(2019.7.24)


奥野教授が講演しました。
第54回天然物化学談話会
「創薬化学からみるAIの現状と可能性」

奥野Gメンバーが学会でポスター発表を行いました。

松本 篤幸, 荒木 望嗣, 井阪 悠太, 奥野 恭史. 「分子動力学計算を用いたアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2) 非活性型変異体の動的立体構造特性の解析」 第19回日本蛋白質学会; 2019 Jun 24-26; Kobe, Japan