新着情報
- 2024.11.02 講演
奥野教授が講演しました。
第32回日本消化器関連学会(JDDW 2024)
2024/11/2 神戸国際会議場 第13会場
医療セミナー「生成AIで変わる診療・研究・教育」
「AI・シミュレーションによる創薬DX」
- 2024.10.30 講演
奥野教授をはじめ当研究室の先生方が講演しました。
CBI学会2024年大会
2024/10/30 タワーホール船堀
スポンサードセッション「LINCが目指す創薬DXプラットフォーム」
「創薬DXプラットフォームの概要と進捗」 奥野 恭史((一社)ライフ インテリジェンス コンソーシアム)
「ベイジアンネットにより標的分子探索」 玉田 嘉紀(弘前大学大学院 医学研究科)
「HPCによる超大量ドッキングとAIによる巨大空間の探索」 大田 雅照(理化学研究所 計算科学研究センター)
「化合物生成AIのアルゴリズム」 寺山 慧(横浜市立大学大学院 生命医科学研究科)
「Federated Learningの紹介」 小島 諒介(京都大学大学院 医学研究科) - 2024.10.26 講演
奥野教授が講演しました。
第62回日本癌治療学会学術集会
2024/10/26 福岡国際会議場
会長企画 教育シンポジウム2「医学・医療における生成AIの可能性と課題」
「生成AIは創薬を変革できるのか」 - 2024.10.18 執筆
奥野教授が国内外に向けて京都大学の研究者を紹介するビジュアルブック「KyotoU Future Commons」に紹介されました。
KyotoU Future Commons」(125人の研究者が未来を語るビジュアルブック)- P.99 - 2024.10.18 報道
奥野教授のコメントが読売新聞で紹介されました。
2024年10月18日(朝刊19面)
なるほど科学&医療 物理学賞・化学賞「ノーベル賞 「AI」ダブル受賞」 - 2024.10.18 報道
奥野教授のコメントが理化学研究所ホームページで紹介されました。
2024年ノーベル化学賞について研究者のコメント
- 2024.10.10 講演
奥野教授が東京大学にて講義を行いました。
東京大学医学部医学科「薬理学特別講義」
2024/10/10 東京大学 本郷キャンパス
「AIは創薬を変革できるのか」
- 2024.10.09 講演
奥野教授が講演しました。
BioJapan2024
2024/10/9 パシフィコ横浜
主催者セミナー:コホート研究から世界最先端のヘルスケア産業を!
「AIによる疾患発症予測と予防戦略」
スポンサーセミナー:理化学研究所
「AIは創薬を変革できるのか」 - 2024.10.06 報道
奥野教授が取材協力した内容が日本経済新聞に紹介されました。
2024年10月5日 朝刊5面「複数AIで創薬 後押し」 - 2024.10.05 報道
奥野教授が取材協力した内容が日本経済新聞・電子版で紹介されました。(2024年10月4日付)
複数のAIで新薬開発、政府が支援 期間・コスト大幅圧縮
- 2024.08.27 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Tomoki S, Yohei M, Takeshi F, Yasutaka F, Hideo C, Silsu P, Kota N, Yasuzumi M, Masakazu O, Takayuki K, Yoshiki A, RNF213 Mutation Associated with the Progression from Middle Cerebral Artery Steno-Occlusive Disease to Moyamoya Disease, Translational stroke research, Advance online publication, 2024/8/27, doi:10.1007/s12975-024-01293-2
- 2024.08.21 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Hosoya K, Ozasa H, Tanji M, Yoshida H, Ajimizu H, Tsuji T, Yoshida H, Terada Y, Sano N, Mineharu Y, et al., Performance status improvement and advances in systemic treatment after brain metastases resection: a retrospective single-center cohort study of non-small cell lung cancer patients, BMC Cancer, 2024;24(1):1030, 2024/8/21, doi:10.1186/s12885-024-12798-2
- 2024.06.26 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Nishiwaki S, Shizuta S, Inoue T, Morinaga A, Yoneda F, Tanaka M, Aizawa T, Kohjitani H, Ono K, Prevalence and characteristics of atrioventricular nodal reentrant tachycardia with a bystander concealed nodoventricular/nodofascicular pathway, Heart Rhythm, S1547-5271(24)02823-6, 2024/6/26, doi:10.1016/j.hrthm.2024.06.049
- 2024.05.30 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Taisei Tosaki, Eiichiro Uchino, Ryosuke Kojima, Yohei Mineharu, Mikio Arita, Nobuyuki Miyai, Yoshinori Tamada, Tatsuya Mikami, Koichi Murashita, Shigeyuki Nakaji, Yasushi Okuno, Out-of-distribution Reject Option Method for Dataset Shift Problem in Early Disease Onset Prediction. arXiv.org. 2024;09:14:01, 2024/5/30, doi.org/10.48550/arXiv.2405.19864
- 2024.05.20 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Suzuki, M., Mineharu, Y., Okawa, M., Yoshida, K., Nagata, M., Yang, T., Suzuki, K., Takayama, N., Yamamoto, Y., Tabara, Y., Miyamoto, S., Arakawa, Y., & Matsuda, F. (2024). Common and distinct risk profiles of asymptomatic extra- and intracranial atherosclerosis in the Nagahama cohort, Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases, 33(8), 107782.Advance online publication, 2024/5/20, doi:10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2024.107782
- 2024.05.15 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Tanaka M, Kohjitani H, Yamamoto E, Morimoto T, Kato T, Yaku H, Inuzuka Y, Tamaki Y, Ozasa N, Seko Y, Shiba M, Yoshikawa Y, Yamashita Y, Kitai T, Taniguchi R, Iguchi M, Nagao K, Kawai T, Komasa A, Kawase Y, Morinaga T, Toyofuku M, Furukawa Y, Ando K, Kadota K, Sato Y, Kuwahara K, Okuno Y, Kimura T, Ono K; KCHF Study Investigators., Development of interpretable machine learning models to predict in-hospital prognosis of acute heart failure patients, ESC Heart Fail., Advance online publication, 2024/5/15, doi:10.1002/ehf2.14834
- 2024.05.15 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Bekker GJ, Oshima K, Araki M, Okuno Y, Kamiya N, CBinding Mechanism between Platelet Glycoprotein and Cyclic Peptide Elucidated by McMD-Based Dynamic Docking, Journal of Chemical Information and Modeling, 2024;64(10):4158-4167, 2024/5/15, doi:10.1021/acs.jcim.4c00100
- 2024.05.08 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Nishiwaki S, Shizuta S, Kohjitani H, Ono K, Insight from the microelectrodes in case of two different types of premature ventricular contractions originating from left ventricular summit, Indian Pacing and Electrophysiology Journal, 2024;24(4):212-216, 2024/5/8, doi:10.1016/j.ipej.2024.05.001
- 2024.04.26 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Inoue M, Ekimoto T, Yamane T, Ikeguchi M, Computational Analysis of Activation of Dimerized Epidermal Growth Factor Receptor Kinase Using the String Method and Markov State Model, Journal of chemical information and modeling, 2024;64(9):3884-3895, 2024/4/26, doi:10.1021/acs.jcim.4c00172
- 2024.04.24 論文
奥野Gメンバーの研究論文が発表されました。
Ikeda, S., Sakata, A., Arakawa, Y., Mineharu, Y., Makino, Y., Takeuchi, Y., Fushimi, Y., Okuchi, S., Nakajima, S., Otani, S., & Nakamoto, Y., Clinical and imaging characteristics of supratentorial glioma with IDH2 mutation, Neuroradiology, 2024;66(6):973-981, 2024/4/24, doi:10.1007/s00234-024-03361-8
- 2023.05.25 インフォメーション
奥野教授が代表のライフインテリジェンスコンソーシアム(LINC)がLINC SHOWCASE 2023 Summerを開催(オンライン)します。
日 時:2023年7月3日(月) 13:00~16:00
申し込み:申し込みフォーム 6月27日(火)締め切り
内 容:講演「DX の日本の現状と対応策(仮)」デジタル庁 統括官 村上敬亮 氏、パネル討論「創薬DX プラットフォームの展望(仮) - 2023.03.07 インフォメーション
奥野教授が課題代表である「富岳」成果創出加速プログラム「プレシジョンメディスンを加速する創薬ビッグデータ統合システムの推進」でワークショップを開催しました。
「富岳」で目指すシミュレーション・AI駆動型次世代医療・創薬
2023/3/9 ハイブリッド 開催 - 2022.08.03 インフォメーション
奥野教授が講演します。
神戸リサーチコンプレックス協議会シンポジウム 市民の健康データを活用したデータサイエンスの社会実装
「AI が拓くデータ駆動型ヘルスケアの未来」
■日 時:2022年8月26日(金)14:00~17:00(17:00~名刺交換会予定)
■形 式:リアル&ZOOMウェビナー開催 ※新型コロナウイルスの感染状況次第でオンライン開催のみになる可能性があります。
■会 場:三井住友銀行 神戸本部ビル 3階 大会議室 (兵庫県神戸市中央区浪花町 56)
■主 催:神戸リサーチコンプレックス協議会
■共 催:株式会社三井住友銀行
■参加費:無料
■お申し込み参加フォーム(締切8/24)
■お問い合わせ:神戸リサーチコンプレックス協議会事務局(神戸市)
kobecity-rc@office.city.kobe.lg.jp
■詳細はこちら - 2022.05.12 インフォメーション
大学院へ入学を希望する方を対象に、大学院説明会 を開催します。
主催: 京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 総合医療科学コース
日時: 2022年 5月 28日 (土) 13:00〜15:00
場所: Zoom にて開催
- 2021.02.10 インフォメーション
COVID-19重症者予測と地域間医療シェアリングの最適化シミュレーションの最新結果
2021年2月10日現在,日本全国のコロナ感染者数は減少傾向です.そのため,2021年2月10日を持ちまして,更新を終了させていただきます. - 2020.07.22 インフォメーション
事務補佐員の求人を公開しました。
京都大学求人ページ
●教職員公募 職種別(職員)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/staff
●教職員公募 勤務部署別
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/busyo
●教職員公募 勤務地別
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/campus - 2020.02.17 インフォメーション
事務補佐員の公募が掲載されました。
- 2018.06.27 インフォメーション
デロイト トーマツ グループとの共同研究講座が開設されました。
- 2018.03.16 インフォメーション
日本人の臨床データと遺伝子変異データを統合したデータベース(MGeND)を整備し、本日公開しました。
MGeNDホームページ https://mgend.med.kyoto-u.ac.jp
- 2018.01.24 インフォメーション
富士通との共同研究講座が開設されました。
- 2024.11.02 講演
奥野教授が講演しました。
第32回日本消化器関連学会(JDDW 2024)
2024/11/2 神戸国際会議場 第13会場
医療セミナー「生成AIで変わる診療・研究・教育」
「AI・シミュレーションによる創薬DX」
- 2024.10.30 講演
奥野教授をはじめ当研究室の先生方が講演しました。
CBI学会2024年大会
2024/10/30 タワーホール船堀
スポンサードセッション「LINCが目指す創薬DXプラットフォーム」
「創薬DXプラットフォームの概要と進捗」 奥野 恭史((一社)ライフ インテリジェンス コンソーシアム)
「ベイジアンネットにより標的分子探索」 玉田 嘉紀(弘前大学大学院 医学研究科)
「HPCによる超大量ドッキングとAIによる巨大空間の探索」 大田 雅照(理化学研究所 計算科学研究センター)
「化合物生成AIのアルゴリズム」 寺山 慧(横浜市立大学大学院 生命医科学研究科)
「Federated Learningの紹介」 小島 諒介(京都大学大学院 医学研究科) - 2024.10.26 講演
奥野教授が講演しました。
第62回日本癌治療学会学術集会
2024/10/26 福岡国際会議場
会長企画 教育シンポジウム2「医学・医療における生成AIの可能性と課題」
「生成AIは創薬を変革できるのか」 - 2024.10.10 講演
奥野教授が東京大学にて講義を行いました。
東京大学医学部医学科「薬理学特別講義」
2024/10/10 東京大学 本郷キャンパス
「AIは創薬を変革できるのか」
- 2024.10.09 講演
奥野教授が講演しました。
BioJapan2024
2024/10/9 パシフィコ横浜
主催者セミナー:コホート研究から世界最先端のヘルスケア産業を!
「AIによる疾患発症予測と予防戦略」
スポンサーセミナー:理化学研究所
「AIは創薬を変革できるのか」 - 2024.09.21 講演
奥野教授が講演しました。
第29回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
2024/9/21 国立京都国際会館
特別講演「AI・ビッグデータが拓く医療の新しいカタチ」
- 2024.09.20 講演
奥野教授が講演しました。
ARO協議会第11回学術集会
2024/9/20 神戸国際会議場
特別講演「AI・シミュレーションが画期的新薬を生み出す未来」
- 2024.09.16 講演
奥野教授が講演しました。
日本薬物動態学会第39回年会/26th North American ISSX Meeting(日米合同薬物動態学会)
2024/9/15 Hilton Hawaiian Village, Waikiki Beach Resort, Honolulu, Hawaii, USA
Keynote Lecture「AI platform to accelerate drug discovery」
- 2024.09.06 講演
奥野教授が講演しました。
神戸リサーチコンプレックス協議会シンポジウム「データで導くヘルスケアイノベーション」
2024/9/6 スペースアルファ三宮(神戸)および Zoomウェビナー(ハイブリッド開催)
基調講演「生成AI時代のヘルスケアDX」 - 2024.08.06 講演
千葉峻太朗 研究員が講演しました。
SS研HPCフォーラム2024「 HPC、どう使ってる? ~HPCをもっと楽しもう!~ 」
2024/8/6 東京(富士通ソリューションスクエア) および オンライン配信(Zoom)によるハイブリッド開催
「創薬DXプラットフォーム」
- 2024.10.18 報道
奥野教授のコメントが読売新聞で紹介されました。
2024年10月18日(朝刊19面)
なるほど科学&医療 物理学賞・化学賞「ノーベル賞 「AI」ダブル受賞」 - 2024.10.18 報道
奥野教授のコメントが理化学研究所ホームページで紹介されました。
2024年ノーベル化学賞について研究者のコメント
- 2024.10.06 報道
奥野教授が取材協力した内容が日本経済新聞に紹介されました。
2024年10月5日 朝刊5面「複数AIで創薬 後押し」 - 2024.10.05 報道
奥野教授が取材協力した内容が日本経済新聞・電子版で紹介されました。(2024年10月4日付)
複数のAIで新薬開発、政府が支援 期間・コスト大幅圧縮 - 2023.09.21 報道
取材協力した内容がテレビ番組で放送されました。(2023年9月24日)
NHKサイエンスZERO 「計算で切り開く新時代!スーパーコンピューター富岳」(NHK Eテレ 放送日:2023年9月24日 日曜 夜11:30~、再放送:9月30日 土曜 午前11:00~) - 2022.12.17 報道
奥野教授が研究分担者である研究が日経新聞(12月17日付け)で紹介されました。
くらし探検隊「長寿の限界、120歳で確定? 「人生100年」その先の究明めざす」 - 2022.11.04 報道
奥野教授が研究分担者である「AMED創薬支援推進事業―産学連携による次世代創薬AI開発―」がIT創薬の国内の動きの一例として産経新聞で紹介されました。
「「「創薬日本」復権のカギ㊦AI創薬、異次元スピード」」 - 2022.10.25 報道
京都大学と株式会社ゼンショーホールディングスは、医学研究科に共同研究講座「食と健康科学研究講座」を2022年10 月1日に新たに開設し、研究を開始しました。
講座名: 食と健康科学研究講座
設置場所: 京都大学 医学研究科
設置期間: 2022年10月1日~2026年3月31日 - 2022.09.29 報道
当ラボの研究が京都大学ホームページで紹介されました。
「がんゲノム医療のさらなる拡大へ向けた一歩―コンピュータ解析で意義不明変異のなかに治療標的となる新たな遺伝子変異を発見―」 - 2022.06.17 報道
奥野教授の講演動画(アーカイブ)が公開されました。
「富岳」成果創出加速プログラム シンポジウム「富岳」FORWARD~Society 5.0のソリューション創出に向けて~(2022/3/29 オンライン開催)
「「富岳」でめざす創薬イノベーション 」
- 2024.07.30 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
第38回人工知能学会全国大会
全国大会優秀賞
大島 将
グラフ間距離に基づく遺伝子制御ネットワークの重要遺伝子抽出法の提案
大島 将, 岡本 有司, 原田 陽平, 鎌田 真由美, 奥野 恭史 - 2024.06.13 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
第24回日本蛋白質科学会年会
ポスター賞
小山 拓豊
ChemGLaM: Compound-Protein Interaction Prediction Using Large Language Models
Takuto Koyama, Hayato Tsumura, Shigeyuki Matsumoto, Ryunosuke Okita, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno - 2023.12.26 受賞
奥野教授が、第28回 安藤百福賞で 大賞 を受賞しました。
受賞テーマ:AI・データサイエンスによるウェルビーイングの創造
詳細はこちら - 2023.10.27 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
CBI学会2023年大会口頭発表賞
畑野成美
Application of Machine Learning Models in Prediction of Disease Therapeutic Target Molecules Using Gene Expression Profiles
Narumi HATANO, Mayumi KAMADA, Ryosuke KOJIMA, Hiroaki IWATA, Yasushi OKUNOポスター賞
山本達毅
Elucidation of Mortality Triggers Using Temporal Predictive Models
Tatsuki YAMAMOTO, Yuzuha TSUJI , Minoru SAKURAGI , Yuji OKAMOTO , Mayumi KAMADA , Yasushi OKUNO - 2022.10.27 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
CBI学会2022年大会
ポスター賞受賞者井上聡太
Estimation of Interaction Mechanism in Compound Protein Interaction Prediction Using Interpretable Deep Learning
Sota INOUE, Shoichi ISHIDA, Iwata HIROAKI, Matsumoto SHIGEYUKI, Kojima RYOSUKE, Okuno YASUSHI田外秀俊
Understanding Molecular Mechanism of Drug Off-Target Effect in Tyrosine-Protein Kinase LCK Using Molecular Dynamics Simulation
Hidetoshi TAGE, Shigeyuki MATSUMOTO, Hiroaki IWATA, Yuta ISAKA, Biao MA, Mitsugu ARAKI, Atsushi TOKUHISA, Ryo KANADA, Yasushi OKUNO - 2022.09.15 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
最優秀口頭発表賞受賞者:畑野 成美第11回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2022)
Prediction of driver missense mutation using graph neural network
Narumi Hatano, Mayumi Kamada, Ryosuke Kojima and Yasushi Okuno - 2022.09.12 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
第71回バイオ情報学研究発表会
SIGBIO優秀プレゼンテーション賞(BIO研究会) - 2022.01.06 受賞
奥野Gメンバーが受賞しました。
2021 Outstanding Early Career Scientists
受賞者:岩田 浩明
Journal of Pharmaceutical Sciences - 2020.12.23 受賞
奥野教授と共同研究員が、量子生命科学会 第2回大会で 優秀発表賞 を受賞しました。
受賞者: 徳久淳師、奥野恭史
「創薬応用を目指したテンプレートマッチンングによる生体分子構造多形評価法の開発」 - 2020.02.14 受賞
奥野教授が代表を務める「ライフ インテリジェンス コンソーシアム(LINC)」の取り組みが第2回日本オープンイノベーション大賞の厚生労働大臣賞を受賞しました。
詳細はこちら
- 2024.10.18 執筆
奥野教授が国内外に向けて京都大学の研究者を紹介するビジュアルブック「KyotoU Future Commons」に紹介されました。
KyotoU Future Commons」(125人の研究者が未来を語るビジュアルブック)- P.99 - 2023.10.23 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
内野 詠一郎, 奥野 恭史, 「AIの臨床応用」、BIO Clinica 2023年 11月号 医療におけるデジタルトランスフォーメーションの新展開 , 北隆館 , 38(12) , 1006-1010 , 2023年10月23日 - 2023.10.01 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
荒木望嗣, 「タンパク質の分子動力学シミュレーションに基づく創薬計算技術の開発とゲノム医療分野での応用研究」、SAR News No.45, Cutting Edge, p10-18, 2023年10月1日 - 2023.07.31 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
峯本祥子,奥野恭史 , 第6章 In silicoによるスクリーニングへの応用事例、第11節 スーパーコンピュータ「富岳」によるIn silico創薬 . タンパク質構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例 , 技術情報協会 , No.2206, 2023年7月31日 - 2023.07.31 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
岩田浩明, 第6章 In silicoによるスクリーニングへの応用事例、第6節 ディープラーニングを用いた化合物―タンパク質の相互作用予測 . タンパク質構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例 , 技術情報協会 , No.2206, 2023年7月31日 - 2023.04.01 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
奥牧人, 山下洋史, 岡本有司, 合原一幸., DNB 理論とその応用, 特集 未病の科学 Ⅰ. 未病の数理研究 生体の科学, 74(2), 96-101., 2023年4月 - 2023.01.25 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
岡本 有司 ,「 医療リソースシミュレーション」特集:新型コロナウイルスとシミュレーション . Precision Medicine 6(2), 1-4 , 2023年1月 - 2023.01.25 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
松本 篤幸 ,「 大規模MD計算によるCOVID-19治療薬探索」特集:新型コロナウイルスとシミュレーション . Precision Medicine 6(2), 1-4,2023年1月 - 2023.01.25 執筆
奧野恭史教授の執筆が掲載されました。
「総論 COVID-19から学ぶシミュレーションの可能性」特集:新型コロナウイルスとシミュレーション . Precision Medicine 6(2), 1-4 ( 2023年1月発行) - 2023.01.20 執筆
奧野Gメンバーの執筆が掲載されました。
松本 篤幸 「クライオ電子顕微鏡計測データからタンパク質の柔らかさを推定するAIシステム「DEFMap」の開発」, クライオ電子顕微鏡ハンドブック , エヌ・ティー・エス , 第7章第1節 , 2023年1月20日
- 2024.09.21 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
峰晴陽平, 内野詠一郎, 渡邊拡人, 平井啓, 吉田安里, 小島諒介, 奥野恭史
シンポジウム5:医療におけるAI活用の多様なアプローチ「個人に寄り添う健診補助AIアプリの実証研究:COMPASS study」
ARO協議会第11回学術集会, 2024/9/21, 神戸国際会議場 - 2024.09.03 学会発表
奥野Gメンバーが学会でポスター発表を行いました。
Taisei Tosaki, Eiichiro Uchino, Yohei Harada, Minoru Sakuragi, Yusuke Koyanagi, Seiji Okajima, Hirofumi Suzuki, Kentaro Kanamori, Masahiro Asaoka, Kouji Kurihara, Takuya Takagi, Koji Maruhashi, Yoshinori Tamada, Tatsuya Mikami, Koichi Murashita, Shigeyuki Nakaji, Yasushi Okuno, “Subgrouping Causal Networks of Disease Onset in Large-scale Health and Medical Data using Supercomputer Fugaku”, RIKEN Summer School 2024, 2024/9/2-3, Kobe, Japan
- 2024.08.25 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
森脇圭, 中村和貴, 石田高志, 内野詠一郎, 奥野恭史, 玉田嘉紀, 伊東健, 村下公一, 三上達也, 中路重之,「弘前市岩木地区住民における睡眠とインフルエンザ罹患との関連 -免疫力向上に対する寄与への検討-」, 第32回体力·栄養·免疫学会大会 , 2024/8/25, 別府大学 大分
- 2024.08.21 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
【ポスター発表】
Tatsuki Yamamoto, Yuzuha Tsuji, Minoru Sakuragi , Yuji Okamoto , Mayumi Kamada , Yasushi Okuno, “What Happens to Cancer Patients before They Die? Extracting the Dynamics of Mortality Factors using Machine Learning”, LINC SHOWCASE 2024 Summer, 2024/8/21, グランフロント大阪
Takuto Koyama, Hayato Tsumura, Shigeyuki Matsumoto, Ryunosuke Okita, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno, “ChemGLaM: Compound-Protein Interaction Prediction Using Large Language Models”, LINC SHOWCASE 2024 Summer, 2024/8/21, グランフロント大阪
Hyeri Lim, Shigeyuki Matsumoto, Shuntaro Chiba, Tsutomu Yamane, Masateru Ohta, Yasushi Okuno, “Evaluation of Protein-Peptide Docking Models Using Large Language Models and Interaction Descriptors”, LINC SHOWCASE 2024 Summer, 2024/8/21, グランフロント大阪
池上 莉理子, 内野 詠一郎, 小島 諒介, 玉田 嘉紀, 三上 達也, 村下 公一, 中路 重之, 奥野 恭史, “弘前健診データを用いた個人の「生活習慣ー疾患発症ネットワーク」の時系列推移パターン解析”, LINC SHOWCASE 2024 Summer, 2024/8/21, グランフロント大阪
小林 侑大, 大塚 教雄, 奥野 恭史, “量子化学計算情報の深層学習による分子間相互作用エネルギーの高精度・高効率予測”, LINC SHOWCASE 2024 Summer, 2024/8/21, グランフロント大阪
- 2024.07.19 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
峰晴 陽平, 鎌田 貴彦, 戸本 芽生, 佐藤 憲明, 玉田 嘉紀, 舟木 健史, 原田 浩二, 木村 哲晃, 井上 逸郎, 尾市 雄輝, 朴 実樹, 笹ヶ迫 知紀, 奥野 恭史, 宮本 享, 荒川 芳輝,「末梢血のGATA2の発現上昇がRNF213変異の浸透率上昇ともやもや病の重症化に関連する」, 第24回日本分子脳神経外科学会 , 2024/7/19, ホテルマリターレ創世 佐賀
- 2024.07.16 学会発表
奥野Gメンバーが学会でポスター発表を行いました。
Takuto Koyama, Hayato Tsumura, Ryunosuke Okita, Ryosuke Kojima, Shigeyuki Matsumoto, Yasushi Okuno, “ChemGLaM: Chemical Genomics Language Models for Compound-Protein Interaction Prediction”, ISMB 2024 MLCSB, 2024/7/12-16, Montreal, Canada
- 2024.06.12 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
【ポスター発表】
Takuto Koyama, Hayato Tsumura, Shigeyuki Matsumoto, Ryunosuke Okita, Ryosuke Kojima, Yasushi Okuno, “ChemGLaM: Compound-Protein Interaction Prediction Using Large Language Models”, 第24回日本蛋白質科学会年会, 2024/6/11, 札幌コンベンションセンター
TNatsuki Kanazawa, Shigeyuki Matsumoto, Yuta Isaka, Hiroaki Iwata, Biao Ma, Mitsugu Araki, Kei Terayama, Yasushi Okuno, “Prediction of Compound-Protein Interaction by Large-Scale Short-time Molecular Dynamics Simulations”, 第24回日本蛋白質科学会年会, 2024/6/12, 札幌コンベンションセンター
- 2024.05.31 学会発表
奥野Gメンバーが学会でポスター発表を行いました。
大島 将, 岡本 有司, 原田 陽平, 鎌田 真由美, 奥野 恭史, 「グラフ間距離に基づく遺伝子制御ネットワークの重要遺伝子抽出法の提案」, 第38回人工知能学会全国大会, 2024/5/31, アクトシティ浜松
- 2023.10.27 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
笹ケ迫 知紀 ,「深層学習に基づく GBMのKPS低下予測モデルの構築」, 第82回 日本脳神経外科学会総会 , 2023/10/27 ,パシフィコ横浜(神奈川)
- 2023.10.26 学会発表
奥野Gメンバーが学会で発表を行いました。
大田 雅照 ,「「富岳」を機軸とした創薬DXプラットフォームの構築」, 第10回「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会 , 2023/10/25-26 ,品川グランドセントラルタワー THE GRAND HALL